2020年05月23日
果実の始まり

コレが何かおわかりだろうか?
先日てっぺんに白い花をつけたレモンの木である
眼鏡をかけてよくよく見ると
なんとなくレモンの形に見えてくるのは
親バカかもしれない

初めて植えたキュウリ
微かに育ってきている
初収穫できそうで楽しみだ
そのため毎日虫の駆除に紛争中だ

イチゴも次々に実をつける
しかしながら昨日食べた苺は酸っぱかった
肥料の問題なのだろうか?
それとも甘めの具沢山オムレツの後に食べたせいかな?
今までどの子もとても甘い苺たちだった
大粒だったので余計にショックだ

雨が続いて
梅雨の準備が早くなったのだろう
一輪だけ咲いた紫陽花

近くで百合の蕾もも色づきはじめた
毎年咲いてくれる希少種だ
他に咲いていたのは

雨上がりを楽しめたら幸いです
今日もポジティブに過ごしましょう
〜追伸〜
ブログ「クレチャ今日の占い」を毎日配信中です
是非、合わせて御覧ください
〜皆様に平穏な日々が戻る事を祈っています〜
クレチャ
2020年05月22日
お知らせ

コロナ問題も国の発表を受け
数県以外はいろいろなものが解除になりました
これから次のステップの対策が必要になることでしょう
安堵出来るのは
まだまだ先のことのようです
「クレチャの部屋」では解除を受け
本日よりほぼ通常通りに営業を再開します
詳しくはプロフィールをご覧ください
あなたのお手伝いができれば幸いです
クレチャ
2020年05月22日
押し込まなくてよかった

押し込まなくてよかった
枝豆の根っこは茎だった
持ち上がった豆はパックリ割れて
フタバに変身していた
食べてる豆はフタバだと思うと
なんだか口の中が草っぽくなってきた
茎(確定した)は更に成長して伸びていた
出だしはまずまず好調だ

ズッキーニは
恐ろしい速さで成長し続けている
葉の大きさは男性の掌より大きい
蕾も沢山付いている
今年は昨年の失敗はしない
初めて読む方はご存知ないだろうが
昨年は毎朝起きると共に
眠い眼のまま外へダッシュ
雄花に雄花を丁寧に満遍なく
人工受粉させていたのだ
今思うと迷惑だったろうなと
赤面してしまう
〜追伸〜
ブログ「クレチャ今日の占い」を毎日配信中です
是非、合わせて御覧ください
〜皆様に平穏な日々が戻る事を祈っています〜
クレチャ
2020年05月20日
豆が浮いた

雨になる前に
枝豆の種を撒いた
続いた大雨のおかげで
膨らんだ土の上に浮きあがってしまった
小降りになった時に指ふた節分を土に押し込んだ
昨日、朝いちで家の中から覗くと
まるで空中庭園のように
豆が3センチほど浮き上がっていた
慌てて外に出ると根が出ているようだ
これが正しい成長なのかわからない
根を土に押し込もうとも思ったが
もし茎だったら不味いかも
と不安が過りそのままにした
なにもが初めてづくしでオロオロする日々だ

昨日は台風一過のような澄み切った青空でした
通路を塞ぐように咲いていたマーガレットは
子供のお気に入りだった
残念なことに
水にふやけて煮えたようになってしまった
ポールで起こしてやったが
今朝はほぼ枯れたようになっていた

薔薇の花びらは雨の強さに負けてしまったようで
項垂れてしまいました

幸いに
いちごは元気に色づいていました
自然は容赦ないものだと実感した
ただイチゴを見て
ポジティブになろうと感じた
2020年05月18日
霊視 エピソード5

みんなと違って見えたり聞こえることは
不思議な生活を強いるものです
〜遊び〜
私の小さな頃は、
いろいろな年齢の子供たちが
集まって一緒に遊んでいました
なので、誰かの友達が
初めて一緒になることも頻繁にありました
その時は10名ほどで
ケンケンパーをして遊んでいました
大きな長方形を丸や三角で区切って
片足で飛んでいって最後両足で着地すると
向きを変えて、今きた道を戻っていきます
こんな遊びを
きゃーきゃー言いながら楽しんでいました
わたしの前の子の番になったら
みんなが私に早く飛べとせきたてます
手を左右に振りながら
私はこの子の次
と彼女を指で指しながら答えた
すると
何言ってるの
誰もいないよ
自分の番だから早くとんでー
とみんなが大声で言い出した
彼女の方を振り向くと誰もいない
あれっ
すると
とうに飛び終わった様子で
列の一番後ろに回っていた
みんなと一緒になって
前の子の左肩に両手を乗せて
大きな口を開けて身体を揺らしながら笑っていた
飛び終わって彼女に
いつの間に飛んだの?
早かったね
っていうとケラケラ笑っていた
何故か私もつられてケラケラ笑った
すると
誰と話してるの?
と近くの子が言った
えっ
と振り向くと彼女は遠くへ移動して
こっちを向いて立っていた
ほらあの子
外人さんみたいなくるくる巻き毛
白地に青の模様の入ったワンピースの子
どこだ
えっ
なになに
とみんなと話が噛み合わない
そっかぁ〜
生きていない子だったんだ
透き通るような色白で
今も手を叩き合ったりしたときの笑顔を覚えている
これが、私の日常だった
〜追伸〜
ブログ「クレチャ今日の占い」を毎日配信中です
是非、合わせて御覧ください
〜皆様に平穏な日々が戻る事を祈っています〜
クレチャ
2020年05月15日
霊視 エピソード4

今日から一週間ほどは雨と聞き
早朝から害虫駆除と支柱誘引に勤しんだ
大きなきゅうりの葉が一晩で5枚ほど丸坊主
茎すら残っていない
よくよく探すと凸凹と奇妙な形のものを見つけた
綺麗なきみどりでゴーヤより凸凹していた
今日はある鉱山の話をしましょう
〜たたり〜
題材にびっくりされたことだろう
先方からの依頼が
たたりのせいで
けが人が続出している
仕事が進まないので除霊してくれとの事
東南アジアの鉱山の話だった
事故が続いて
地元の人が
たたりだ
と怖がって仕事にならないとのことだった
霊視してみると
鉱山近くの粗末なバロック小屋の前のほうに
ボロボロな身なりに
煤や泥が染みつき視点の定まらない
虚な目の女性が20人ほどボーッと立っていた
数名はまだ幼さの残る子供だった
以前売春宿のようなところが近くにあったようですね
と尋ねると
地元の人がうなずいているとのこと
彼女らは埋葬されることもなく
穴に捨てられたようだ
家族のために働かなければとの責務の念が
今も彼女たちを立たせ続けるのだった
なんとも切ない光景である
彼女らと話をすると
泣き出すもの
家族の安否を尋ねるもの
まだ働こうと近くの人夫にしがみつくもの
様々であった
もうここにいる必要はないことを
個々に話し理解させ
彼女たちを成仏させようとした時だった
ひとりの女性が静止するように片手を上げ言った
待って
ちゃんとここのやり方で供養してほしいの
相談者に伝えると
現地の人が納得してくれたとのこと
それを伝えると
彼女たちは皆
色とりどりの服を身にまとい
風に靡くとかぐわしい香りを漂わせた
そして
手を握り合ったり
肩を抱き合ったりしながら昇天していった
ふと今まで立っていたところを振り返るものもいたが
次の生へ希望を膨らませ
女学生のような笑い声とともに消えていった
後日
相談者から
自分でも驚くほど
盛大な供養祭を行ったと報告を貰った
彼女たちも見て喜んだことだろう
悲しい歴史である
命を落としたものは
不要になった鉱山に投げ込まれていたのだ
〜追伸〜
ブログ「クレチャ今日の占い」を毎日配信中です
是非、合わせて御覧ください
〜皆様に平穏な日々が戻る事を祈っています〜
クレチャ
2020年05月14日
陽射しを浴びて

睡蓮
昨年数店舗歩き回ってやっと見つけた子たちだ
メダカの鉢に入れていたのだか
どうも伸び伸びと増え過ぎてしまったようで
食事のたびにメダカの悲鳴が聞こえてきた
私的には
睡蓮の花の下を
優雅にメダカが泳ぐ姿を想像していた
仕方ないので
近くにあった海苔ビンに3株とも入れた
狭すぎるよ
と子供に言われたが
他に移す所もないので仕方ないのだ
ここ数日の夏日のおかげで
坊主に近かった睡蓮の葉が茂り出した
今年は花を見たいものだ(昨年はたくさんの葉だけだった)

薔薇も虫食いに遭いながらも開花した
意外に大きく
一輪が手のひらサイズでズシリと重みがある
隣の庭の香木が生い茂り
バラの香りがわからないのが残念だ

翁草はタンポポの綿毛のように
飛んで軸だけになりはじめていた
隣りの蜘蛛の巣に
束で引っかかっていたので
つまみ取って土に戻してやった
綿毛だがシルクのような滑らかさだった
まるで蚕の幼虫の肌のように滑らかだった

またレモンの花が咲いた
本当に実がなるのか不明だが
期待に胸は膨らんでいる
近々母の誕生日なので
これから尋ねようと思う
母の大好きなツワを庭から持って行こう
あと朝食に作ったサンドイッチも
ちょうどお茶の時間に間に合いそうだ
〜追伸〜
ブログ「クレチャ今日の占い」を毎日配信中です
是非、合わせて御覧ください
〜皆様に平穏な日々が戻る事を祈っています〜
クレチャ
2020年05月11日
コロナから学ぶもの Part2(必ず最後まで読んでください)

見覚えのないアドレスから英文メールが届いた
英語の苦手な私には全くわからない
英語に精通した子供に見せると
無視!無視!判らないのは無視!
と言うだけで意味を教えてくれない
なおさら気になって仕方がない
コピペして私用の携帯へ転送した
翻訳してびっくり
※この後、送られてきた文章を書きますが
読者の皆さんがこのような文章に
惑わされることがないよう
警告のためにお伝えします
日本の国内のみならず海外でも
コロナの便乗犯罪が増えていることに
警鐘を鳴らすためです
思うに
日本から海外経由で発信されたものだと思います
くれぐれもご注意ください
長文だったので内容を掻い摘んで書きます
発信元は〇〇国の〇〇2020委員会の理事と名乗る方
内容はこれまで援助してくれた外国企業からの
資金援助を求める内容
題して
コロナウィルスの症状と原因のための資金に使いたい
自己紹介は
自分は女性牧師で個人所得と投資レベルに上限があるため
第三者の口座に送金して投資パートナーになって欲しい
現在30%で保証します
その後に膨大な金額が表示され
資金を処理できる方はこのメールに返信と
上記氏名のメルアドが別途に書いてあった
〜伝えたいこと〜
みなさん、
騙す方は必死で情報を上手に使い
善意の心に響くように誘ってきます
決して安易に話に乗らないようにしましょう
メールや電話そして郵便
色々なものを屈指してくるでしょう
ウィルスは身体以外のものも奪おうとしています
自粛と警戒に従事しましょう
〜追伸〜
ブログ「クレチャ今日の占い」を毎日配信中です
是非、合わせて御覧ください
〜皆様に平穏な日々が戻る事を祈っています〜
クレチャ
2020年05月10日
コロナから学ぶもの Part1

コロナは日常を非日常に変えてしまいました
私の住む地域は
ほぼ発生が鎮静化しつつあります
そんな時、他県にいる家族から連絡が入った
隣のデスクの人が感染濃厚で検査に行った
自宅待機を勧めたが
仕事の都合上どうしても休めないらしい
県境を越えられないもどかしさ
まるで江戸時代にタイムスリップ
目には見えない大きな関所ができたようだ
いつもなら飛行機でひとっ飛びで行けるのに
手を握って励ますこともできない
何度かやりとりをしたが
もうどうでもいいや
と諦める言葉が返ってきた
こんなやりとりをしながら
テレビのニュースに目をやる
皆、いろいろなことを言っている
ポジティブ発言
ほぼ全てにネガティブ発言
チャンネルを変えると
食べ物巡りやテレビショッピングが
にぎやかに繰り広げられていた
今必要なのは食レポ?
それともショッピング?
イヤ、違うだろうと言いたくなる
もっと視聴者の心に沿った
発信をしてほしいものだ
県を越境出来ないもののもどかしさ
それも知ってほしいものだ
この時期、求められるのは
自分の対策が一番大切だろう
感染防止も基本中の基本
免疫力を上げるのも必須だ
何より身体の循環を良くすることだ
呼吸も意識して行うと別物になる
関節の曲げ伸ばしで液体は流れが良くなるらしい
今出来ることを
一つ多めに実践してみてはとどうだろうか
みなさんの心身の健康を心から願っています
〜追伸〜
ブログ「クレチャ今日の占い」を毎日配信中です
是非、合わせて御覧ください
〜皆様に平穏な日々が戻る事を祈っています〜
クレチャ
2020年05月09日
開花

ナスが開花した
雨の予報が出たからか
飛んでくる蜜蜂に
我先にと言わんばかりに
みんながエールを送っている
私には見えないが蜜蜂には見えるのだろう
せっせと蜜蜂は働いてくれている
檸檬も3輪目が開花した

トマトも私だってと言わんばかり

気になるのは
去年の残り種で発芽したズッキーニ

5粒植えたが芽が出たのは3粒
受粉が楽しみだ
追伸
ブログ「クレチャ今日の占い」を毎日配信中です
是非、合わせて御覧ください
〜皆様に平穏な日々が戻る事を祈っています〜
クレチャ