2020年01月25日

トンネル

トンネル
今日は朝から雨

庭を見てみると

一昨日作ったイチゴのビニールが捲れて雨に打たれてた

この子たちは夏に苗を買って

アロエの鉢に間借りして育てていました

枯れもせず育ちもせずの数ヶ月

困り果て、知人の自家農園のプロに相談

なんと

苗に実はつかずランという伸びた茎から出た葉に実るとのこと

秋にビーマンやトマトの後に移植することにしました

忘れた頃に子供がどんどん増えてきました。

果実用の肥料をあげ、後は待つだけ

ところが

小さな実はついたけど虫に先を越され口に入らずです

いちご農家の方へ相談すると

ワラを敷いてトンネル作らないとと言われ

ネット検索

なるほど



蕾がついてる子達を

ズッキーニのあとのプランターの土をほぐして移植

トンネルの材料代を節約するべく

ポールを立ててゴミ用のビニールをかけることにした

我ながら賢いなとほくそ笑んだ

ところがサイズが違いすぎて反対側へは程遠い

ガムテープで2枚貼り合わせて被せて見るとピッタリ

ただ高さが寸足らずビニールは

イチゴの50センチ上ではためいている



ポールを斜めに倒すことで

ビニールはプランターの縁に届いた

完成です




ところが暫くすると

ビニールが曇ってイチゴが見えなくなった



そうだ

トンネルだった


左右の狭い方の接合面を割いてスリットを入れ

縁に引っ掛けたら曇りが取れた

我が家のトンネル完成

イチゴ用の肥料とやらを買ってあげてみた

収穫できるといいな


同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
実がつき始めた
翁草
翁草
翁草
春の風
初雪
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 実がつき始めた (2021-05-10 15:11)
 翁草 (2021-04-20 23:16)
 翁草 (2021-03-23 10:38)
 翁草 (2021-03-11 12:07)
 春の風 (2021-02-26 13:18)
 初雪 (2021-01-09 07:59)

Posted by クレチャ at 21:58│Comments(0)ガーデニング
ブログを始めたばかりなので暖かい目で見守ってください
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トンネル